【まつげエクステ】自然な本数の見つけ方

 

初めてエクステをされる方は、「装着本数が少ない方が自然」と思われる傾向にあります。「バサバサになったらどうしよう」と思うと、つい本数が少ない方を選んでしまいがちなのかもしれませんね。でも実は、まつげエクステが派手になるかどうかは、本数ではなく長さが影響することがほとんどです。上まつげ60本でも、長さやカールをご自身のまつげと同じくらいにするのであれば、決して派手になったりすることはありません。

 

 

エクステ本数をは最初は少なめにし、慣れるごとに徐々に増やしていくやり方は、急激な変化はイヤとお考えの方にはオススメですが、コストパフォーマンスやタイムパフォーマンスからすると、あまりお勧めはいたしません。その理由をお伝えいたしますね。

 

 

極端にまつげが傷んで少ない方以外でしたら、両目100~120本程度の装着可能な上まつげが生えているものです。平均的なまつげの量の方が両目60本のエクステを装着をされると、エクステのついていないご自身のまつげの方が圧倒的に多くなります。そうすると、普段のアイメイクの方が濃い場合も出てきますので、マスカラをすぐ塗りたくなったり、アイラインを引きたくなったり、「普段のアイメイクの方がよかった」という残念な結果に陥る可能性が高くなります。

 

 

また、装着本数が少ないと、エクステの持ちが悪く感じてしまうんです。まつげは毎日5〜6本くらいずつは寿命で抜けていきますので、少なめの80本くらいのエクステですと、エクステ同士の隙間が目立ってしまいやすいんです。120本以上のエクステをつけられた場合より早い段階で、リペア(お直し)も必要となってきます。さらに、エクステの本数が少ないと、横から見た時にエクステと自まつげが2層に分かれた感じで、不自然に見える方もいらっしゃいます。

 

 

ごく稀に、目の横幅が小さかったり、まつげの本数が少なかったりする方がいらっしゃいますが、そのような方だともしかしたら、100本以下でもご満足いただけるかもしれませんが、目の横幅が標準サイズ、もしくは大きめの方だと、スカスカした印象になるかもしれない可能性が高くなります。

 

 

目幅の小さい方やまつげが少ない方には、1本のまつげに複数本の極細のエクステをつけていくボリュームラッシュがお勧めです。ボリュームラッシュだと、一般的な1本のまつげに1本のエクステをつけていくシングルラッシュやフラットラッシュに比べて、自然にまつげの本数が増えたような印象の仕上がりにすることが可能です。できるまつげサロンが極端に少ないので、アントスでは最も人気があります。

 

 

また、日本女性の多くは、下がりまつげや逆まつげの状態のことが多いのですが、エクステをそのままつけると、せっかくつけたエクステが目にかかってしまって眠そうに見えたり、目が小さく見えたりしてしまいます。そのような場合は、パーマをかけずに、まつげを根本から持ち上げながらエクステをつけていく技法「リフトアップ&エクステ」で解決できます。

 

 

初めてご来店される方には、こういったご説明をさせていただき、まつげを拝見した上で本数を含んだメニュー決定をさせていただきますので、安心してご来店くださいね。エクステの本数も決めかねていらっしゃるようでしたら、カウンセリングでご相談の上、決めていただくことが可能です。長年のお悩みを一緒に解決していきましょう。

 

 

埼玉県さいたま市大宮駅東口徒歩2分「まつげ&眉の総合専門店アントス」でした。

 

<よく読まれている記事>

【カラーエクステ】肌の色味にあったブラウンを選びましょう

【まつげエクステ】生えぐせの強いまつげはボリュームラッシュで解決

【まつエク】つけたての美しさを長持ちさせるコツ

 

word_bnr

top_reserve